浄土真宗本願寺派光徳寺
Japanese Only


法座・行事のご案内

光徳寺のおもな法座や行事をご紹介します。ご法座には、どなたがお参りいただいてもけっこうです。行事については、定員等のあるものがあります。詳細については、お知らせのページをご覧下さい。
○ 年間予定
1月 1日  午前6時〜7時  元旦会

1月 中旬  午後2時〜4時  御正忌(親鸞聖人のご命日)のおつとめ

3月第2日曜日  大谷本廟 納骨・参拝

3月 下旬  午後2時〜4時  春季彼岸会

4月 下旬(日曜日)  午前10時〜午後3時半頃  宗祖降誕会

5月  5日 前後(2日間)  永代経法要
  第1日午後2時〜4時  午後7時〜9時
  第2日午前10時〜正午 午後2時〜4時

8月  中旬 午後2時〜4時  盂蘭盆会

8月11〜15日 毎朝6時〜7時  暁天法座

9月第2日曜日   門信徒会バスツアー

9月下旬   午後2時〜4時  秋季彼岸会

11月  5日前後(2日間)  報恩講法要
  第1日午後2時〜4時  午後7時半〜9時半
  第2日午前10時〜正午 午後2時〜4時

○ 定例法座(じょうれいほうざ)
毎月 5日、19日午後2時〜4時。
但し、5月は永代経法要、11月は報恩講のため、5日の法座は変更があります。
3、4、8、9月は、19日の法座は、彼岸会、宗祖降誕会、盂蘭盆会のため変更になります。

○ 壮年の集い
壮年会やこぶし会の活動とは別に、仏法を聞くことから疎遠になりがちな壮年層を対象とした法座です。
約1時間のご法話のあと、懇親会を兼ねた質疑応答の時間を設けて、日頃の仏教に対する疑問にベテランの講師がお答えします。


門信徒会各部会の案内

お参りしやすい時間の設定や関心に沿った聞法活動が出きるよう、年齢や性別に応じて部会を開いています。入会の受け付けは随時行っていますので、お気軽に寺までお問い合わせください。

○ 七星婦人会(ひちせいふじんかい)
七星とは、光徳寺の寺紋です。
偶数月の5日午後1時(定例法座の前)より例会を開き、仏教讃歌の練習や活動報告を行います。

○ 仏教壮年会
原則として、毎月第2土曜日午後7時30分より例会を開いています。
『正信偈(しょうしんげ)』のお勤め、法話(今のテーマは『阿弥陀経』)、打ち合わせなどを行います。
また、1泊研修旅行や納涼会、忘年会を企画し、広く門信徒に呼びかけて親睦を深めています。

○ こぶし会(若婦人会)
原則として毎月例会を開いています。お勤め(『正信偈』)の練習、法話(今のテーマは『正信偈』)、打ち合わせなどを行います。例会の日時は月によって異なりますので、お問い合わせ下さい。
例会以外にも、壮年会と合同で納涼会と忘年会を主催しています。
また、秋には日帰りの遠足もあります。

○ 仏教青年会
春と秋の「青年の集い」が活動の中心です。

○ 子供会
夏休みに「夏休み子供会」を開いています。

○ 讃仏講(さんぶつこう)
60歳以上の方々と四方山話をする会です。春秋の彼岸会のおつとめの前にワチャワチャしゃべりながら昼食を頂きます。


TOP


浄土真宗本願寺派光徳寺
Japanese Only